top of page

​出張鍼灸

スクリーンショット 2023-12-07 18.53_edited.png

​血瘀タイプ

血の流れが悪く、滞っている

「血」とは全身に栄養素を運び不要物を回収、皮膚や髪の毛、臓器やホルモンなどあらゆるものを滋養し修復する働きをもつと考える。

慢性的にな肩こりや腰痛などの痛みの発生は「不通則痛」によるもの「流れが悪くなると痛みが出る」と考えられ、いつも同じ場所が痛い、夜間に痛みが増強するのは瘀血による痛みの特徴とされる。

美容にも大敵で、血が滞るということは、肌細胞に十分な栄養素が行き届かなくなりターンオーバーが遅れ、メラニンなどの老廃物が残留し、シミやソバカス、クマやシワなどに繋がるだけでなく肌の代謝が悪いのでニキビやイボなど吹き出物などのトラブルも生みやすい。

 

顔色が暗く悪い、唇や舌、爪の色が暗紫だったり、痔や月経痛、月経過多などのトラブルに加え、末梢の血流が悪くなるので、手足は冷えるけど上半身はのぼせるなど​様々な症状が現れる。

起こりやすい不調
​慢性的な肩こり頭痛、腰痛などの痛み シミソバカス、クマ、肌がガサガサ
色素沈着などの肌トラブル アザができやすい
​手足の冷えと上半身ののぼせ 生理痛が酷い 無月経 子宮筋腫などの婦人科トラブル

 

原因

1.身体が冷えている

冷えると血管が収縮するので血流が阻害され体の隅々、特に抹消血管に行き渡らなくなる。冷たい飲み物や、アイスだけでなく、ヘルシーだからと果物や生野菜サラダを食事に置き換えたりすることは冷えを生み出します。


2.ストレス、運動不足、肥厚甘味の食事

ストレスにより交感神経が活発になることで血管が収縮されて巡り悪くなります。長時間体制を変えるとことなくじっとして運動もしない生活だと、筋肉が血流を促すポンプの働きができず血が停滞します。揚げ物や肉中心の食事や脂肪分の多い食事、ビール、甘いスーツなどのとりすぎは​血管自体の状態を悪くしたり血流を妨げる原因になります。

養生法

‐体養生(生活習慣)

血流を悪くさせないような心がけ

❜❜体を冷やさない生活スタイル、環境に整える❜❜

羽織るものを一枚持っていく、クーラーを効かせすぎない、冷たい飲み物食べ物など体を冷やす原因になるものを控える。アレルギーでもないのに急にくしゃみが出るなど、自覚はなくても体が実は寒がっていることもあります。着るものを選ぶときは、「寒くなければいい」よりも「暑くなければいいからもう一枚羽織ろう」と冷やさない習慣をつけると良いです。

スクリーンショット 2024-01-15 10.02_edited.png

❜❜適度な運動や入浴で血の巡りを促す❜❜

下半身の運動、特にふくらはぎを動かすことは血を送るポンプ作用を発揮して血流を促します。ふくらはぎを中心にストレッチをして筋肉を伸ばしたり、マッサージでほぐすことも血の通り道が広がり血行促進になります。

気虚や血虚のように「不足」しているわけではないので、体調が優れればランニングやスポーツなども良いですが、水泳などの体を冷やす運動はおすすめしません。

のぼせに注意して、入浴をしっかり取ることも大切です。入浴は体に水圧をかけること、体温を上昇させて抹消循環をあげ免疫力を上げること、浮力で体重を軽くすることを目的とします。浮力がかかると骨髄の造血能力が上がり、新しい血液が生まれ、水圧と温熱により抹消の血流が改善されます。ただし、ぬるめのお風呂の半身浴は、上半身の体温を下げ、浮力も生まれず造血もしないので、​お風呂は高い温度で顎まで浸かり浮力と水圧をしっかり体にかけて入ることがおすすめです。

スクリーンショット 2024-01-15 10.04_edited.png
スクリーンショット 2024-01-13 10_edited.png

‐食養生

瘀血の改善方法は、温めて血を流すこと
​❜❜血流を良くする食事と温性の食事​❜❜
❜❜黒色、赤色の食材と辛味食材を食べる❜❜


冷たい飲食や夏野菜などの体内の熱を取る食材を控えて、体を温める効果のある食材を火を通して温かい状態で食べる。体内で固まって血流を悪くする脂を多く持つ肉類よりもサラサラにする油が多い青魚や野菜を多く食べる。血流に悪い脂のポイントは、常温で固形かどうか。
例えば牛肉の脂身は常温だと固形で、牛は体も大きく体温も38度と高いので牛には良いが、体温が36〜7度の人間の体内では固まりやすく血流を悪くするが、対して冷たい海の中を泳ぐ魚や植物のもつ油は固まらず血流を良くする働きがある。

西洋医学でも抗酸化作用に優れるポリフェノールを多く含み血管状態を改善するといわれる食材は黒色、赤色に多く東洋医学でも黒と赤の食材は血の源である腎と肝を補うと考える。
​また、辛味は行血・行気・発散作用があり代謝を促すと考える。

 

スクリーンショット 2024-01-13 10.17_edited.png
スクリーンショット 2024-01-20 15.49.35.png

肉・魚介
鶏肉,鹿肉,羊肉,鮭,鯵,いわし,鯖,鯛,海老,タコ,ムール貝
野菜・薬味
かぼちゃ,ニラ,ヨモギ,みつば,うど,ネギ,玉ねぎ,らっきょう,きのこ類,ニンニク,生姜,みょうが,シソ,シナモン,ナツメグ,八角,クローブ,ウコン,クミン,胡椒,パクチー,ローズマリー
穀類
黒米,もち米,高きび,納豆
果物・木の実
ベリー類,さくらんぼ,桃,ライチ,杏,ざくろ、みかん,くるみ,松の実
その他・漢方食材
黒砂糖,日本酒,酢,陳皮,ナツメ,杏仁,サンザシ,当帰,紅花,玫瑰花
薬膳茶
​なつめ茶,紅花茶,玫瑰花茶,紅茶,プーアール茶

体を温める食材

スクリーンショット 2024-01-20 15.49.35.png

​活血化瘀(血流を促す)食材

肉・魚介
鮭,鯵,いわし,カツオ,タラ,はまぐり,牡蠣,イカ,海苔,ワカメ,ひじき
野菜・薬味
なす,トウモロコシ,ほうれん草,春菊,菜の花,青梗菜,明日葉,みつば,にら,よもぎ,せり,うど,ネギ,玉ねぎ,ビーツ,黒木耳,ニンニク,生姜,みょうが,ハーブ類
穀類
黒豆,小豆,大豆,納豆
果物・木の実
ベリー類,さくらんぼ,桃,ライチ,いちじく,オレンジ,グレープフルーツ,栗,アーモンド,銀杏,松の実
その他・漢方食材
黒砂糖,日本酒,酢,金針菜,サンザシ,当帰,紅花,玫瑰花
薬膳茶
​紅花茶,玫瑰花茶,ハーブティー

​気血水体質タイプ

 050-6871-0139

 150-0001   東京都渋谷区神宮前6-23-4桑野ビル2階

​現金のお支払いも可能です

bottom of page